1. HOME
  2. 4月3日「新年度」のお話

4月3日「新年度」のお話

「新年度」とは、官公庁や学校の一年の区切りを指しています。つまり、会計年度など一年を特定の時期に区切って新しい年度を迎えるのです。日本の場合、公官庁や学校の多くは3月末で区切って4月1日から新年度となります。これは季節の区切りと言うよりは、予算や会計の区切りをさしているのです。

企業や組織によっては年度月が異なる場合もありますが、通常、年度は一年間続きます。最近は海外に合わせ、新年度の時期も4月に限らず、多様化しているようです。ちなみに、欧米は9月が開始時期となっています。

error: