4月2日「新学年」のお話

4月は新学年もスタートです。学生の方々は 新しい環境の中で、新しいお友達や仲間を作る機会、出会いのチャンスに恵まれるかも知れませんね。もちろん、新入社員も新しい職場環境で、仕事仲間をつくる機会に恵まれると良いですね。
日本の新学年の始まりが4月になったのも、新年度制度と同じく明治時代なのです。会計年度にそろえたのがきっかけでしたが、昨今は、世界を見据えて9月に変更する学校も登場しているようです。また、新しい山の神様が里に降りてきた証として沢山の花が咲いて日本国中が華やかになります。その代表が此花咲夜姫(コノハヤサクヤヒメ)様の依り代とされる桜なのです。皆様、ご存じでしたか?