1. HOME
  2. 8月16日「大文字焼き」のお話

8月16日「大文字焼き」のお話

各地で疫病が流行った年、弘法大師が始めた護摩供養を起源としています。とくに五山の送り火は「大文字」とも呼ばれる京都の壮大な送り火行事です。

月遅れの盆に合わせたこの日、お迎えしていた先祖の霊を、如意ケ岳の大文字を皮切りに、妙法、船形、左大文字、鳥居形の送り火が五山で焼かれ、先祖の霊をあの世にお送りします。

その壮大な篝火は夜空に溶け込むようです。また早朝にかけて大勢の信者達がその消し炭を求めて山に登ります。 消し炭には、厄除けや無病息災のご利益があるそうです。また、箱根の大文字焼きは、これを真似て送り火となりました。

error: