4月30日「佐賀有田陶器市」のお話

今日から5月5日まで、有田で陶器市が開催されています。有田は400年以上の陶器の歴史をもつ陶器の町。
昔、中国や朝鮮から渡来した陶工たちが、有田のこの地の山々の土が、陶器にもっとも必要な成分が含まれていることを発見し、美しい絵付けの世界を展開された名工と言われる方々を多く拝出しているのです。
昔、お茶の稽古に夢中だった時、何度も出かけた陶器市。この有田はスケールが大きく他を圧倒しています。高温で焼き占める「陶器」と温度を調整しながら低温で焼く「磁器」との違い、ろくろや手練りの違いも全部ここで教えて頂きました。
陶器好きにはたまらない。