1. HOME
  2. 4月8日「花まつり(灌仏会)」のお話

4月8日「花まつり(灌仏会)」のお話

「灌仏会」「仏生会」はお釈迦様のお誕生日を祝う会です。別称は「花まつり」と言った方がなじみがあるでしょうか。仏教の開祖であるお釈迦(ゴータマ・ブッダ)様はルンビニーの花園のあるお城で誕生した皇太子。

生まれて直ぐに立ち上がり、右手で天を、左手で地を指し「天上天下唯我独尊」と唱えたと言われています。花見堂はその花園の風景を模って色とりどりに美しく飾り、誕生仏には甘露の甘茶を注ぎ、お祝いと、その功徳にあやかります。

誕生仏に注いだ甘茶は、アマチャやアマチャ蔓の葉を煎じたお茶ですが、何となく甘い。古くから無病息災や健康長寿の縁起茶として珍重されています。

error: